肌の調子が悪い(カサカサ、ヒリヒリ)
ニキビが治らない
肌にハリ・ツヤがない
・・・そんな方の血液検査データを見ると
かなりの方がタンパク質不足です。
『お肉好きです。』
『お肉もお魚もよく食べてます。』
とおっしゃられる方でも、です。
市販のビタミンサプリを飲まれている方はけっこういらっしゃるんですが
(でも全然足りていません、大抵の場合💦)
『タンパク質不足』って、あまり意識されていないんですよね。。。
アスリートや、筋肉を鍛えてる人にしか必要ないもの、っていうイメージが強いのかも。
でも・・・ですね。
人間の体って6割が水で
残りの4割の半分・・・つまり体の2割はタンパク質です。
体の中で一番多く必要な栄養素がタンパク質。
タンパク質から作られるものは筋肉だけじゃありません。
内臓も脳も神経も血液も。
髪も皮膚も爪も。
消化酵素やホルモンも。
すべてタンパク質でできています。
骨だって、カルシウムだけでできているわけではなくて
ちょうど鉄筋コンクリートと同じような構造になっていて
カルシウムがコンクリートだとすると、コラーゲンが鉄筋の部分。
このコラーゲンは、タンパク質から作られています。
もちろん皮膚のコラーゲンもタンパク質が材料。
だから、タンパク質が不足すると
身体のあらゆるところに不具合が出てしまいます。
例えば。
消化酵素もタンパク質なので
タンパク不足だと肉を消化できず
肉を食べるとムカムカしたり、お腹を下したりします。
消化しきれなかった肉で慢性的に炎症を起こした腸壁も
タンパク不足だと修復できません。
・・・で、肉を食べられなくなって
さらにタンパク質が不足するという負のスパイラルに(T_T)
やる気を出してくれるドーパミンや
気持ちをリラックスさせるセロトニンなどの神経伝達物質も
タンパク質を作る最小成分であるアミノ酸からできています。
だから、タンパク質が不足すると
神経伝達物質の鈍化によって、集中力や思考力が低下する可能性も(T_T)
女性の場合は特に、貧血(かくれ貧血含む)の方がすごく多いんですが
赤血球を作るのにもタンパク質が必要なので
鉄だけを補充しても貧血は改善しません。
最近髪がパサつくとか
疲れやすいとか
お肌のハリ・ツヤがなくなったとか
ボーっとすることが多くなったとか。
それ、単なる歳のせいとか、更年期のせいじゃなくて
実はタンパク質が不足しているのかも⁉
外来では、肌の状態や血液検査の結果をみて
肉・魚・卵・豆といった高タンパク食をすすめることが多いんですが
そもそも低タンパクの状態が長く続いている人は
消化能力など、上に書いたようにあらゆる機能が低下しているので
あまり食べられません。
でも、その低下した機能を修復・回復させるためには
十分なタンパク質が必要。
このジレンマに陥ることも多く・・・
最近は早い段階からプロテインをおすすめしています。
美肌と健康のためにプロテイン❣
プロテインはマッチョのためだけのものじゃないんです(笑)
おすすめする以上は、まずは自分から。
というわけで、私もプロテイン始めました。
家族にも飲ませています。
子どもは特に心と身体の成長にタンパク質が必要ですから。
いつでもどこでも補給できるように
シェイカーも100均で6個買い溜め(笑)
とにかく種類が豊富ではじめは迷うと思いますが
続けることが大切なので
いろいろ試しながら好みの味を見つけましょう。
定番のココア味を牛乳に混ぜると
うちの子ども達も「美味しい❣」とグビグビ飲んでくれます。
甘い物好きな方におすすめしたいのは
不二家とコラボのミルキー味♡
凍らせるとバニラ味のアイスクリンみたいで
おやつにもいいと思います。
(我が家の子ども達は甘すぎて拒否されましたが💦私と夫は大絶賛)
まだまだ好みの味を求めて・・・
いろいろ研究中です。
お肌の調子や体調が慢性的にすぐれないという方。
試しに、プロテインを取り入れてみてください。
鉄やビタミンを体内で利用するためにも
タンパク質は必須です。
まずはタンパク質をしっかり摂れる体に変えていきましょう。
タンパク質が足りているのかどうかを知りたい方は
当院でも検査可能です。(普通の血液検査です)
最近人間ドックや健康診断などで検査をされた方は
結果をお持ちいただければアドバイスいたします。
美容も健康も体内から。
栄養・睡眠・腸内環境は
基本の「き」。
せっかくのお肌の治療でちゃんと効果を出すためにも
きちんと栄養状態を整えましょう。
最後に。
高タンパク食のメリットを箇条書き。
・貧血になりにくい
・血圧が正常に保たれやすい
・ホルモン分泌が正常に保たれやすい
・細菌やウイルスに感染しにくい
・内臓障害が起こりにくい
・内臓が下垂しにくい
・筋肉が劣化しにくい
・姿勢が悪くなりにくい
・出血が止まりやすい
・骨折しにくい
・虫歯になりにくい
・疲労しにくい
・シワになりにくい
・老化を減速する
・消化不良を起こしにくい
・食欲不振になりにくい
・キズの治りが早い
・ストレスに強い
Let’s プロテイン💓
栄養医学、栄養療法、オーソモレキュラー医学が分かりやすい書籍のご紹介。
ほとんどが漫画なので、読みやすいし分かりやすいです。
でも大事なことが網羅されています。
私は2時間程度で一気に読み終えました。
普段の食事に対する意識が180度変わると思います。
当院ではスタッフ全員に読んでもらいたくて(整形外科含め)
大人買いしました😊
ぜひ読んでみてください‼
ぜひポチっとクリックお願いします😊
更新の励みになります。
📢子育て・教育のブログ
スタッフ募集中
一緒に働いてくださる看護師(パート)を募集中です😍
美容が好きな方💗
人を幸せにするのが好きな方💗
新しいことに挑戦するのが好きな方💗
お待ちしております。
詳細は担当:西島までご連絡ください📞
092-874-3711
LINE登録のご案内
LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。
下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。
※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。
※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)
★各種SNSはこちら
↑ ↑ ↑最新キャンペーンなどは、私のブログよりスタッフブログ(アメブロ)が確実(笑)
♡ ♡ ♡ ♡ ♡
福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科
福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら
この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備