TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

美容と健康、睡眠の質向上に「アカシア蜂蜜」

2022.07.07

前回のブログでは、腸内環境と睡眠の質について書きました。

(→今話題のヤクルト1000

その流れで書いておきたいのが「夜間低血糖」について。

これも不眠の大きな原因となります。

 

当院で、例えば眉間やエラのボトックスを打たれる方から

「朝起きると眉間にシワがくっきり入っている」

「寝てる時に食いしばっているみたいで、朝起きるとアゴが疲れている」

「歯ぎしりしていて、歯がすり減ってから歯医者さんでボトックスを勧められた」

なんてよく聞きます。

 

それ・・・たぶん夜間低血糖です。

 

低血糖は、人間にとって生死に関わる危機なので

寝ている間に血糖値が下がると、それを回復させようと血糖値を上げるホルモンが分泌されます。

これがアドレナリンやコルチゾールといった、いわゆる興奮系ホルモンなので、交感神経が優位になります。

(本来は睡眠中は副交感神経が優位)

交感神経とは、戦う時や敵から逃げる時に働く神経なので、

寝ている時にそちらが優位になってしまうと、寝汗や歯ぎしり、悪夢などに見舞われ、睡眠の質が悪くなるわけです。

 

◆◆夜間低血糖を疑う症状◆◆

・寝汗や歯ぎしり、悪夢を見る、夜中に目が覚める
・夕方にだるさや眠気、集中力の低下を感じる
・朝起きたとき、頭痛や肩こりがある
・寝ても疲れが取れない
・わけもなく不安感に襲われるなど、感情の起伏が激しい

 

日中の強いストレスや運動、飲酒、少食、腸内環境が悪いことなどが原因となります。

対策としては、低血糖だから糖質を摂ればいいという単純な話ではありません。

根本原因は血糖値の調節障害であり、血糖値が乱高下することにあるからです。

血糖値の乱高下を防ぐには、夕食の際にご飯やパンなどの糖質を抑え、たんぱく質を増やすのが得策。

 

そしてもう一つ、簡単にできる対策が「寝る前のスプーン1杯の蜂蜜」です。

蜂蜜は甘味が強いので血糖値が上がりそうに感じるかもしれませんが、

実は血糖値や自律神経を安定させる働きがあります。

さらに、蜂蜜に含まれるオリゴ糖やグルコン酸がビフィズス菌のえさになり、腸内環境を整える作用も期待できます。

 

ただ、砂糖や甘味料が添加された『加糖はちみつ』『加工はちみつ』だと血糖値が急激に上がる恐れがあります。

農薬の心配も。

2017年の千葉工業大学の調査では、国産の蜂蜜の6割以上で国の基準以上の農薬が検出されたと報告がされています。

蜂蜜は美容にも健康にも有用な食材ですが、良質な蜂蜜を選ぶ必要があるのです。

 

そこで。

そこで。

いい蜂蜜、仕入れました。

【RAWLAW by VOREAS】

◆中:日本にわずか2%しか流通していない希少なハンガリー産のアカシア蜂蜜。

◆左:白砂糖・乳製品・添加物一切不使用のピーナッツハニー。

◆右:ミネラル豊富なナッツの蜂蜜漬け。

 

このシリーズ全ての種類を、スタッフ皆で試食・試飲して、味や使いやすさを吟味して厳選しました。

 

魅力はたくさん。

・キレの良いチューブボトル

・純度が高くてエグみが少ない

・純度が高いので結晶化しづらい

・蜂蜜の中でも特に低GI(血糖値が急上昇しにくい)

・生はちみつなので、ビタミン・ミネラルなどの栄養価が高い(国内産の9割は加熱はちみつ)

 

◆ちなみに我が家にはもうずっと白砂糖はなくて、血糖値が上がりにくい自然甘味料の「ラカントS」を使っています。

白砂糖と小麦粉は、健康のことを考えるとあまり摂りたくない食品の代表格。

なので寝る前だけではなく、普段の料理にも砂糖ではなくこのアカシア蜂蜜を使うようにするのもオススメです。

蜂蜜って美味しいけど、タラーンと糸みたいに垂れていろんな所がべたつくのが地味にストレスじゃないですか?私だけ?

(納豆しかり)

なのでチューブボトルって、私的にはかなりポイント高し。

 

◆ピーナッツハニーは、こんがりトーストに抜群に合いますが(←小麦粉は摂りたくないとか言うといて。笑)

手作りドレッシング、和え物、ピーナッツハニーチキン、棒棒鶏とか・・・意外と使えると思います。

 

◆ナッツの蜂蜜漬けは、私のゴリ押し。笑

家でワインやスパークリングを飲む時のつまみにピッタリ過ぎて。

クリームチーズやカマンベールと合わせると、さらに栄養価がgood。

 

 

しかもこの蜂蜜、北海道のプロスポーツチームが販売しています。

「なんで??」と思いますよね。笑

ぜひ社長の池田さんのブログを読んでみてください。

熱いです。

でも納得。

肌を綺麗にする美容皮膚科の仕事をしていて

「結局体が健康でないと肌も綺麗にならないし、何より幸せじゃない。」

という考えに辿り着いて、栄養療法にも力を入れるようになった私としては、共感の嵐でした。

「はちみつを売るスポーツチームの社長」になった理由

 

アカシア蜂蜜 300g ¥1790
ピーナッツハニー 250g ¥1790
ナッツの蜂蜜漬け 200g ¥1990 すべて税込

※現時点ではオンラインショップではご購入いただけません。
※クリニックではアカシア蜂蜜とピーナッツハニーをご試食いただけます。

 

ぜひお試しください!

 

 

お知らせ🎀

美肌レシピ本を出版しました🙌🏼

美味しく食べて「健康」と「美肌」を目指しましょう💪🏼

Amazonでご購入いただけます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

 

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

・ワキの黒ずみ治療 レーザートーニング

・ガウディスキンとゼオスキンのセラピューティック比較

 

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。