TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

誕生日2021

2021.11.11

先日11月7日(いい女の日。笑)に誕生日を迎えました。

当日はせっかくの日曜日で天気も良かったのに

風邪と二日酔い(😭)でダウンしていました。

いつも口うるさく「免疫が・・・」と言ってるくせに、お恥ずかしい限りです💦

※念のためPCR検査も受けまして、コロナではないようです。

 

でもって翌日の8日月曜日。

本調子ではなかったので、診療後に高濃度ビタミンC点滴を。

ビタミンCにはリラックス効果もあるので、かなり深い眠りに引き込まれます。

(深い眠りに陥る途中に「ふんん・・・」みたいな鼻から抜けるような変な声が出るのって、私だけでしょうか😅)

その点滴が終わる頃にドアがノックされたので、てっきり看護師さんが点滴を抜きにきてくれたのだと思ったら

ドアが開いて、何やら音楽が聞こえてきて。

隣のリハビリ室のBGM(いつも元気なJ-POPがガンガンかかってます😂)かと思いきや

「HAPPY BIRTHDAY~※◇■☆◎(英語ヒアリング力ゼロ)~🎼」のフレーズが。

 

「え?あっ!?」

 

・・・とドアに目を向けると、その日勤務だったスタッフの皆。

思いっきり「寝起きのドッキリ」状態でした😂

でも、すごく嬉しかった💗

皆しっかり者で勉強熱心で、そして何より性格や人柄が良くて

とてもいいチームワークで仕事ができる最高の仲間達です。

ありがとう🙏🏼💗

 

プライベートでもいろんなサプライズがありました。

(おかげさまで調子に乗って飲んでしまって、確実にそのせいで風邪をこじらせましたが😂)

物欲が少ないので、誕生日だからといって欲しい物とかありませんが

誕生日をきっかけに、こうして家族や友達や仲間との絆みたいなものを感じられることが

私にとっては最大で最高のプレゼントです。

 

皆、皆、ありがとう💗

 

ちょうど1年前の今くらいに、こっぴどく人間不信に陥るような出来事がありました。

ショックと、怒りと、悔しさと、無念さで毎日吐きそうでした。

同じ思いを抱えた仲間達と、ここまで何とか乗り越えてきて

今年はとても穏やかな気持ちで(体調は悪くとも💦)誕生日を迎えられたことが感無量です。

 

代わりにこの1年は、「ガン」の話題がごく身近でとても多かったので

その延長で「生きることとは」「人生とは」「幸せとは」なんてことを何度も考えるようになりました。

自分らしく生きるとはどういうことなのか。

家族やスタッフを守るという責任を果たすとはどういうことなのか。

生かされていることへの感謝。

周りに支えられていることへの感謝。

 

そんななかで、昨日読んだ本に書かれてあったこの言葉たち。

 

《本当の幸せを得るために必要なのは、あなたの仕事や家族を大切にすることです。

~中略~

仕事でお客さんを幸せにすること。

自分の家族との時間を大切にすること。

これが、あなたの人生を豊かにするための一番の近道ということになります。》

 

《人生の最大幸福は職業の道楽化にある。

富も、名誉も、美衣美食も、職業道楽の愉快さには比すべくもない》

 

とてもすんなり入ってきて、心の中で「分かり過ぎるーーー‼」と唸りながら読み進めました。

しかもこれ、そういう指南書とかではなく、カテゴリーとしては経済分野の本だったのに。

このタイミングで、こういう言葉に出会うって運命かも。

 

急に寒くなって、毎朝、温かくて心地よいベッドを出る瞬間ばかりは

「このまま寝ていたい😣仕事行きたくない😣」と思ってしまいますが。笑

だけどやっぱり仕事が好きです。

休日にだらだら過ごすのも、自然の中で遊びほうけるのも大好きだけど

毎日それじゃあ、たぶん物足りなくなります。

産休・育休で仕事から離れていた時も、体は楽だったけど心はウズウズしていました。

前にも少しだけ書きましたが(→パパ友の訃報

私にとってはオンの時間もオフの時間も、どちらも大切。

働くことで、自分の存在が誰かの役に立つということが、巡り巡って私自身の究極の幸せです。

 

毎日たくさん、カウンセリングのご予約・お問い合わせをいただいています。

ずっと長く通ってくださる方もたくさんいらっしゃいます。

そんな皆さんがいるから、私は働けています。

いろんな出会いとご縁に感謝しかありません。

ありがとうございます💗

そしてこれからもよろしくお願いいたします😊

 

そんなことを書き綴りたくなった2021年の誕生日でした🎂

(去年はこんなことを考えてました。→誕生日

 

最後におまけ。

Googleが「5年前の今日の写真」を教えてくれました。

体育会系の元気なキャプテンタイプの夫。

正統派ジェントルマンタイプの長男。

シャイだけど愛情表現が直球ストレートな長女。

天然ジャイアンな次男。

たった1枚のこの写真に、家族の個性が見事に表れていて笑いました😂

 

そんな愛すべき家族には、最大級の

ありがとう💗

 

 

🎀お知らせ🎀

美肌レシピ本の発売されました🙌🏼

美味しく食べて「健康」と「美肌」を目指しましょう💪🏼

Amazonでご購入いただけます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

 

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

・ガウディスキンとゼオスキンのセラピューティック比較

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

・シスペラが危険だという噂が・・・

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。