TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

エクエルは女性の強い味方

2020.10.27

週末は最高の秋晴れでしたね。

急に「走りたい!」と言い出した娘に付き合って

近くの公園でウォーキング。

パパと次男はサッカー。

空がめちゃんこ広くて感動でした。

気持ちいい季節になりましたね~🌞

 

こんなのんびりした日曜日は珍しいかも。

コロナで学会やセミナーがことごとく中止&オンライン開催になったことが大きいです。

この週末も、昼間はこうして外の空気を吸いましたが・・・

それ以外は、「日本皮膚科学会西部支部学術大会」と「美容皮膚科学会」と「ゼオスキンセミナー」をかけもち💦

夜はオンデマンド配信を見ながら寝落ちしてました。笑

 

どんな学会でもセミナーでも

小さな気付き、小さな発見、小さな納得、小さな疑問解決が散りばめられていて

それら全てをブログやSNSで発信していくのは時間的に難しいですが

日常の診療は確実にバージョンアップできているのを感じます。

これだからやめられない。笑

大変だけど、勉強って楽しい。

(学生時代の私に教えてあげたい😂)

 

今回は、小さな安心を得た情報をご紹介します。

女性ホルモン(エストロゲン)の減少に伴い、さまざまな不調が出てきやすいのが女性の「ゆらぎ期」。

主に40代以降の更年期と言われる年齢を指しますが

早ければ30代後半から当てはまると思います。

その「ゆらぎ期」をサポートしてくれるサプリメントとして有名なのが

エクエル。

 

ご存知の方も、すでに飲んでいる方も多いと思います。

私も毎日欠かさず飲んでいます。

(ちなみに私の日課サプリメントは・・・
ビタミンA・B・C・D・E、鉄、亜鉛、
アスタキサンチン、オリーブ葉、エクエル、女髪、整腸剤、
肝斑がうっすら出てくると焦ってトラネキサム酸。
あとヘリオケア360°。
はっきりいって大量です😂)

 

簡単に説明すると

エストロゲンに似た作用があるといわれる大豆イソフラボンですが

実際に作用するのは、その大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されてできる「エクオール」。

その「エクオール」が含まれるサプリメントがエクエルです。

 

エクオールを体内で作れる人は、日本人で2人に1人。

さらには食生活の欧米化の影響か、日本人でも若年女性の産生者は2割というデータもあるとか💦

エクオールを作れる人でも、材料である大豆食品を摂取しなければエクオールは作れませんしね😰

だから効率よくサプリメントで摂れると嬉しい。

 

だけど、少し心配だったのは子宮がんや乳がんへの影響。

エストロゲンって、子宮がんや乳がんの発生や増殖に深く関わっているんです。

エストロゲンにより増殖するケース(ホルモン依存性)があります。

もう私も、がんを罹患しやすいがん年齢だし

周りの親しい人達にも、実際にがんが見つかった人が何人もいます。

同年代の女友達の美容的な悩みなんかを聞いていると、ぜひともエクエルを飲んで欲しいのに

エクエルの服用でがんへの影響があると嫌ですよね。

だから、治療中・治療後の友達にはエクエルはおすすめできなかった。

 

ですが、産婦人科での臨床試験によって

「性ホルモン及び婦人科項目(子宮、膣、乳房)において

エクオールとして1日30mgを継続摂取(12週間)したことによる臨床上の重篤な所見は認められず

安全性が示された。」

と断言されていました。

ちなみにエクエルの服用目安1日4粒は、エクオールとして10mgに相当します。

これは嬉しい。

すぐに、術後フォロー中の親しい友達に知らせました😤

 

じゃあ、エクエルを服用していると、一体どんな効果が期待できるのか?・・・が気になりますよね。

これも、臨床データ・画像解析による有意差がしっかりと示されていました👌🏼

具体的には

✔更年期症状(ほてり)軽減作用

✔全身骨密度維持作用

✔メタボリック症候群改善作用

✔シワ面積減少作用

特にシワについては、面積率も最大の深さも

エクオール10mgで明らかな予防効果、30mgだと明らかな改善がみられていました💗

⬇⬇⬇

「エクオールは、エストロゲン様作用、抗酸化作用、血流促進作用を有し

シワの予防と改善に有効であり、安全性も高いことが確認されている。」

 

そのほか興味深かったのは

月経前の「にきび・肌荒れ」が出現しやすい人では

出現しない人に比べて、有意にエクオールが産生できない人の割合が多いということ。

エクオールのエストロゲン様作用と、抗アンドロゲン(男性ホルモン)作用によって

角質の肥厚や皮脂の過剰分泌を抑えることで、

「にきび・肌荒れ」に対する効果が期待されているとのこと。

⬇⬇⬇

「エクオールはシミ、ざ瘡・肌荒れ等にも有用性が期待される。」

 

大人にきびを繰り返している方は、栄養不足から女性ホルモン合成が低下していることがあるので

女性ホルモン様作用のある生薬が配合された漢方が有効なことがあります。

また、バリバリ働いている女性や、ストレスが多い女性は

男性ホルモンや抗ストレスホルモンの作用で

毛穴が開き、皮脂が多く、たまにポツンポツンとヒゲ(みたいに太い毛)が生えていることもあります。

なので、「ゆらぎ世代」に関わらず

肌質や症状によってはこれまでにもエクエルをご紹介するケースがありましたが

その判断は間違ってなかったな、と安心しました。

 

エストロゲンは、女性にとって非常に大切なホルモン。

エストロゲンの減少は、肝臓、血管、骨、皮膚といったさまざまな器官に影響を及ぼします💦

安全性の高いサプリメントで、ぜひ摂り入れてくださいね。

 

エクエル 120粒(30日分)¥4000税抜

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・夏でもゼオスキン

・ZOスキン(ゼオスキン)3ヵ月で劇的変化

・ゼオスキンとエンビロンの併用

・ワキの黒ずみ治療 レーザートーニング

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、

ご予約やお問合せの際は、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。