TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

お肌の治療計画

2017.03.24

 

外来でよく聞かれる質問。

「その治療は、何回やればいいですか?」

過去にも、この質問に対する私なりの答えはブログに書いたんですが→★★★

再度、手を変え品を変え(笑)、自論を述べてみようかと思います。

お肌のメンテナンスは、家のメンテナンスと同じ。

毎日5分でいい。

少しずつ少しずつ、絶え間なく手入れをして、片付けてやれば、

その都度の変化は目に見えるほどではなくても、

5年後、10年後、20年後も、今と変わらないままでいることは可能です

逆に、5年10年何も手を加えず放っておけば、

柱は朽ちて、蜘蛛の巣が張り、年々老朽化が進みます

元通りに修復しようと思ったら、基礎からやり直さないと。

つまり、日々の手入れを怠ると老朽化は進むし、それを戻そうとするとお金も時間もかかるのです

シミやシワが気になって、ついに初めて美容医療を受けるという時、

それは、荒れてしまった家の大掃除をするのと同じ。

気合を入れて、集中的に手を加える必要があります。

以下、お肌と家のメンテナンスの比較イメージ

家中のガラクタを断捨離・整理整頓、溜まったホコリは掃除して、壊れた物は修理。

  

レーザーなら少なくとも3回程度は集中的に。

さらにお肌の状態に応じて内服、トリートメント、ピーリング、注入治療も併用。

 

新築同様とはいかないまでも、全体がすっきり片付いたら次はその状態を維持する段階。

毎日簡単な掃除と片付けを続けながら、定期的に水回りやエアコンフィルターの大掃除。

  

毎日のホームケアとUVケアとサプリメント、月に数回のトリートメント、年に数回のレーザー、半年に1回のボトックス。

 

時には気分転換と快適な空間作りのために、壁紙や家具を替えたり、お花やアートを飾る。

  

ヒアルロン酸注入や輪郭注射・エラボトックスで小顔作り。

ピーリングやリジュラン、水光注射etc.でより美しい肌作り。

初めての美容医療。

その目標は、今あるお肌の悩み・トラブルの改善。(

でも、その目標が達成されたら、

その生まれ変わったお肌を維持するために、美容医療を使いこなすべきです。(

そうでないと、数年後にはまた元通りになってしまいますから。

何回かの治療で、それ以後の老化を完全に予防できるなんていう虫のいい治療はありません。

の継続で、とにかく良い状態の肌の維持する。

これが最もコストパフォーマンスが高いのだと断言できます。

をどこまで追求するかは、それぞれの価値観次第。

 

だからタケスポ皮膚科はを重視していて

皆さんと長くお付き合いできるクリニックでありたいと思っています

自分の肌に自信が持てる50代、60代、70代を迎えるために

美容医療でスキンケア

今日から始めてみませんか

 

プチ情報 その1

来週末が桜の見頃になりそうですよ

お花見の予定のある方、紫外線対策は念入りに!

飲む日焼け止め、ちゃんと準備できてますか~。

U-Vlock→★★★

ヘリオケア→★★★

クリスタルトマト→★★★

 

プチ情報 その2

ももち浜ストア夕方版、昨日コメンテーターで出演しました(事後報告)

次回は27日(月)の予定です。

応援よろしくお願いします

 

お得情報満載と噂のLINE@ご登録は↓↓↓から。

スマホの方はこちらから
友だち追加数

PCの方はこちらから

★よく読まれている記事★(月間)

・ZOスキン(ゼオスキン)←←←殿堂入りしそうな勢い

・スタッフ女子会@やま中

・シワ消しクリーム 使用例

・ラシャスリップス 素敵カラー

・卒園・かっぱ・ボリューマ

★よく読まれている記事★(年間)

・女医の男気

・医療の力でダイエット

・インフルエンザワクチン打つ?打たない?

スタッフブログはこちら⇒☆☆☆←←←最新キャンペーンなどは、私のブログよりこちらが確実(笑)

Facebookページはこちら⇒☆☆☆

★ ★ ★

城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分

クリニック地図 サイズ縮小版

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

看板250

タケダスポーツクリニック 美容皮膚科 ホームページ

 

 

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。