TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

間もなく始まります ピコシュアプロ

2023.09.22

お待ちかねのピコレーザー治療が、もうすぐ始まります。

もう随分と一般化してきたので、ピコレーザーをご存じの方も多いと思います。

 

当院に導入したのはピコシュアプロ。

 

製品情報|【公式】サイノシュアー

 

シミ治療として人気のあるピコシュアの進化版です。

ひとえにピコレーザーと言っても色々な種類がありますが

シミのご相談が一番多い当院としては、

メラニン色素への吸収率を最大限にできる波長(755nm)を有するピコシュアが最適という判断に至りました。

 

それと、当院のQスイッチYAGだとADM(シミの一種)の治療に回数がかかるのが地味にストレスで

ADMがお悩みのメインの方には、他院をご紹介することが多かったのも

ADMへの切れ味がいいピコレーザー導入の決め手となりました。

 

簡単に言うと、「ピコ」というのは「ピコ秒(=1兆分の1秒)」のことで

1回のレーザー照射時間を指します。

ちなみにピコ秒とは、0.000 000 000 001 秒のこと。。。

もはや想像を絶する世界。笑

 

照射時間が短いと、その分ピークパワー(出力)が高くなるので

・薄いシミへの効果が高くなります。

また、ターゲット(主にシミ=メラニン色素)の周りの正常組織へのダメージが少なくなるので

・色素沈着を起こしにくくなります。

高いピークパワーで、ターゲットを細かく粉砕するので代謝によって排泄されやすくなるため

・ダウンタイムが比較的短くなります。

 

ピコシュアプロ導入に伴い、これまでのQスイッチレーザーによるシミ取りは

ピコシュアプロでのシミ取り(ピコスポット)に移行していく予定です。

ライムライトは変わらず現役バリバリで稼働していきますが

実はもう一つ光治療器を導入したので、今後は肌の状態によっての使い分けが可能になります。

 

ピコトーニングという治療は、肌全体のトーンアップ、くすみの改善に使います。

ピコフラクショナルは、毛穴の引き締めやニキビ痕の改善などに。

(深いニキビ痕にはPOTENZAか、POTENZAとピコフラクショナルの併用がオススメ)

どちらも軽い赤みが出ます。

どのクリニックでも、上記の治療は「痛みはほとんどない」「わずかな痛み」と書かれていますが・・・

けっこう痛いような気がします・・・

ジェネシスよりは痛いです。

我慢できないことはないけど、できれば塗る麻酔はしたいな・・・という感じ。

特にフラクショナル。

 

そしてこれまたダウンタイムについても「ない」「ほとんどない」と書かれてあるクリニックが殆どですが・・・

ごく弱い出力にするか、ショット数を少なくしない限りは

照射後数日~1週間程度、自分で触ると分かるレベルの肌荒れ(ブツブツ、かさかさ、赤み)が出やすいです。

照射後にケアシス(エレクトロポレーション)で鎮静化させておくと、ダウンタイムが全然違います。

ぜひセットでお受けいただくのがいいと思います。

 

最後に、ピコスポットによるシミ取りの経過をご紹介します。

照射から2週間後の経過です。

濃淡さまざまなシミが取れていて、しかも赤みがまったく出ていません。

 

次に、照射後に生じる痂疲(かさぶた)の状態です。

照射から2日後と7日後の経過。

これもよく他院HPに「ダウンタイムはない」とかかれていますが・・・

細かい痂疲(かさぶた)にはなるので、目立ちます。

気になる方は、メイクやマスクで何とか隠してください。

シミ取りレーザー(Qスイッチ)の膜状のかさぶたより細かくて、ライムライトの後の煤みたいなシミ浮きに近いです。

 

このダウンタイムが無理な方は、ピコトーニングで回数をかけてシミを消していくのがいいと思います。

 

シミやソバカスの治療として

ライムライトか、ピコスポットか、ピコトーニングか・・・は、カウンセリングで決めていきましょう。

 

正式な料金は近日中に決まる予定です。

一応、10月から稼働予定ではありますが

毎年恒例のクリスマスキャンペーンと、ピコシュアプロ導入キャンペーンを併せて開催する予定です。

なので、キャンペーンをお待ちいただくのがお得かと思います。

予定だらけで未定です。

すみません。

キャンペーンやるやる詐欺ではありませんので、しばしお待ちくださいませ。

 

お知らせ🎀

美肌レシピ本を出版しました🙌🏼

美味しく食べて「健康」と「美肌」を目指しましょう💪🏼

Amazonでご購入いただけます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ゼオスキンが有名になり過ぎた功罪

・シスペラが危険だという噂が・・・

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

・足の裏のホクロ

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

 

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。