TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

美容医療で「幸せ上手」に

2022.06.24

美容医療というのは「幸せになるための手段の一つ」に過ぎません。

少しお手入れすることで、昨日より今日の自分の方が好きになれる。

それが一番大切。

 

美味しいものを食べたり、お気に入りの本を読んだり、ゆっくり半身浴したりして

リラックスや心の安定を図るセルフケア、メンタルケアと同じように。

美容医療で肌の状態を整えるのは、自信や幸福感を高めるセルフケアでありメンタルケアだと思います。

 

SNS上には(玉石混交の)美容の情報が氾濫していて

なんだか流行りの治療は片っ端からやっておかないといけないような気持ちにさせられるし、

インフルエンサーと呼ばれる女性達は、お人形さんのような顔立ちに、1ミクロンの毛穴もないような美肌(絶対加工)で、

幻・虚構と分かっていても、そんな極端な美をゴールとして目指そうとしてしまいがちです。

 

だけど、それだといつまで経っても満たされません。

次から次へと新しい情報、新しいインフルエンサーを見つけて、永遠に追いかけ続ける美容ジプシーへの道。

お金にも時間にも体力にも十分な余裕がある方なら、そういうのも楽しめるかもしれませんが、多くの方はそうではないはず。

 

今の自分に必要な治療を選び、必要なタイミングで受けながら、

トラブルの少ない健康な肌、年齢よりマイナス5歳(欲張ってもせいぜいマイナス10歳)の肌を無理なくキープすること。

それが、私が考える美容医療の活かし方です。

 

そうして、

・肌のことで悩んだり落ち込んだりしなくなった。
・メイクの時に必死でシミを隠さなくて良くなった。
・友達に「肌が綺麗」と言われるようになった。
・昔より毛穴やシワが気にならなくなった。

そんなちょっとした変化を喜び、治療を受けるという選択をした自分を褒めてあげて欲しいな、と思います。

美容医療は、自分で自分のご機嫌をとるための手段ですから。

 

実業家の斎藤一人さんの言葉にこういうのがあります。
↓↓↓
「しあわせおんち」な人って、
たとえば100万本のバラの花を見ないとキレイだって思えない。
しあわせって、道端に咲いているタンポポを見ても、
きれいだなって思えることなんだと思う。

 

ホント、これ。

「しあわせおんち」・・・「幸せ下手」と言ってもいいかもしれません。

どれほど満たされた状況であっても「ない」「足りない」「こうじゃない」「もっと」という不満に支配されてしまう方は、永遠に満足できないので幸せになれません。

幸せって、そういう「モノ」があるわけではなくて

幸せだと感じられる心の在り方だから。

 

美容医療は、下手すると沼です。

際限なくハマってしまいます。

肌の老化そのものは止められないのだから、治しても治しても、必ずどこか気になるところが出てきて当たり前。

治療しても治療しても「まだ完璧じゃない」と不満を抱え続けるのか。

「元気に通院できて幸せ。」

「シミが1個なくなって幸せ。」

「いい化粧品に出会えて幸せ。」

・・・と、治療するたびに幸せを実感し続けるのか。

私は、皆さんにはぜひ後者(=「幸せ上手」)であって欲しいです。

 

美容医療で上手に自分の機嫌を取って、毎日を気分よく過ごして、幸せをたくさん感じてください。

 

美容医学雑誌の最新号を読みながら、ふとそんなことを考えました。

 

ちなみに、ハーバード大学の最新の研究でも

「楽観的な人は長生きしやすく、90歳以上まで生きる確率が増える」

という結果が報告されています。

楽観的な人って、自己肯定感が高くて、幸せ度も高いのだと思います。

 

美容医療で、たくさんの方が幸せに長生きできますように。

 

このブログを受けてスタッフが書いてくれたブログ→幸せ上手のお手伝い

 

 

お知らせ🎀

美肌レシピ本を出版しました🙌🏼

美味しく食べて「健康」と「美肌」を目指しましょう💪🏼

Amazonでご購入いただけます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

 

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

・ガウディスキンとゼオスキンのセラピューティック比較

・シスペラが危険だという噂が・・・

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。