TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

新型コロナワクチンレポート

2021.06.17

昨日2回目の接種を終えました。これから接種する方達が一番気になってるのが副反応じゃないかと思うので・・・

あくまで私のケースですが、備忘録として残しておきます。

 

ワクチンについては、接種が始まる随分と前から色々と情報収集をして、私の中ではほぼ疑念や不安はなくなりました。

長期的な副作用が不明だから不安・・・という意見はもっともですが、

だからこそ誰かが受けないと長期的経過は追えないわけで・・・

であれば、私は喜んで人柱になります。

 

陰謀論的なものはさておき、ワクチンの組成やメカニズムを考えると、長期的副作用のリスクはゼロに近いと思っていますし。

 

現状でも99%の人が感染していない日本において、

自分を守るだけなら感染対策を徹底すればワクチンに頼る必要はないかもしれませんが・・・

私はワクチンによって子供達に早く普通の日常を取り戻させてあげたいというのが強いです。

 

まだこの世に生まれてきて10年やそこらの我が子達にとって、

でに1年半もの貴重な時間が、コロナによって奪われています。

・マスクでお互いの表情が分からないのが当たり前。
・ソーシャルディスタンス。
・食事中に喋るのはダメ。
・発表会も運動会も中止。
・卒園式や入学式というハレの舞台も時短で、限られたわずかな参加者だけに祝ってもらっておしまい。

そんな、とても健全とはいえない生活を強いられ、健気に守っている姿を見ていると、とても切なく胸が締めつけられます。

私達大人が失う数年と、子供達から奪われた数年が持つ意味合いは全然違うと。

 

だから、子供達の未来にコロナの脅威を残さず、

例えばインフルエンザのように共存していくための手段がワクチンしかない現状では

私はワクチン接種に迷いはありませんでした。

 

もちろん、接種する・しないは個人の自由。

あくまでこれは、私のワクチンに対する考えというだけです。

 

そんなわけで。

2回の接種を終えました。

以下、経過を箇条書き。

 

◆10:00  1回目接種

16:00頃〜 軽い倦怠感。
気のせいかなぁ…と思う程度。

深夜〜 悪寒とか筋肉痛まではいかないものの、熱が出る直前みたいな全身の強ばりのような、筋肉がゾワゾワする感じで寝られず。
接種した腕が痛重くて、寝返りが打てない。

翌日 ごく軽いゾワゾワ感は残るものの、特に支障なし。

*****

◆10:00 2回目接種

14:00〜 腕がだんだん痛くなってきて、肩まで上げるのが辛い。

17:00  さらに腕の痛みが強くなって、服の脱ぎ着や車の運転が辛い。

20:00  軽い悪寒。37℃。(平熱36.6℃)
念のためカロナール内服。

22:00  頭が重い。腰が痛い。37.4℃。
腕も使えず何もできないのでベッドに入る。

1:30  全身が疼いて目覚める。37.4℃。
寝返り打てず、なかなか寝つけない。

4:00  体の火照りがピーク。38.3℃。
カロナール内服。

6:30  熱が下がり、腕と頭の痛みだけで、少しスッキリした感。

8:00 ↑↑と思ったのは薬が効いてただけらしく、また熱が上がってくる。37.8℃。

11:00現在 38.0℃。

※追記
13:00  急に体が軽く、腕も通常の筋肉痛程度になり、動けるようになりました。
そしたら突然空腹感に襲われ、本日の一食目に至る。

 

 

ゾワゾワ感(←伝わるかな?😂)と頭痛は、風邪やインフルエンザで熱が出た時と同じなんだけど。

接種した腕が痛くて、持ち上がらないし、そっちの腕では体を支えられないので寝返りが打てないのが、地味にこたえます💦

 

体のあちこちがゾワゾワ疼いて寝てるのも辛いけど、起きても何もできず、本を読んでも集中できず・・・

ひたすらベッドでうずくまっております。

(今日は休診なので)

 

もちろんもっと軽い副反応の方もたくさんいらっしゃるわけで。

接種前にあまりビビらせるつもりはなくて、

ある程度心構えができていれば、焦らずに済むと思うので・・・

私の経験談がどなたかの参考になれば・・・

 

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

・シスペラが危険だという噂が・・・

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

・夏でもゼオスキン

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。