TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

GW旅行とベイビーリッププランパー

2019.05.10

長い連休が終わりました。(だいぶ経ちましたが。笑)

そして、ついに『令和』が始まりましたね。

気分も新たに、『令和』もタケダビューティークリニックをよろしくお願いします💗

 

今年のGWは、我が家は東へ。

富士山の麓まで、いそいそと出かけてきました。

富士山を間近に眺めながらの『令和』のスタートは

なんとも感慨深いものがありました。

やっぱり日本人やなあ・・・

 

せっかく家族で東へ行くなら・・・と。

ちょっと寄り道して。

母校を訪ねてみたり。

10ウン年前の出張病院で

お世話になりまくった(お酒を飲みまくった)、当時の皮膚科外来の看護師さんファミリーと再会したり。

その頃まだあどけない少年だった、看護師さんの愛息子が

もう立派な成人・・・というかアラサーの青年・・・しかもイケメン・・・しかも子供好きで優しい・・・

そんな超絶イイ男に成長していて、腰を抜かしそうになりました。笑

時の流れを感じる~😂

 

そして夫の古巣『川崎フロンターレ』のクラブハウスへ。

練習後の夕方でしたが

夫が所属していた頃の選手やスタッフの方々が残っておられたので

ラッキーなことに中を案内していただけました🎵

ロッカールームやスパイクルーム、トレーニングルーム、そして食堂や大浴場・・・

広くて、センスの良い内装で

一言で言うなれば『カッコイイ❗』

長男も次男もサッカー少年なので、貴重な体験になったのではないかと。

 

旅のメインは、翌日からの山梨。

本物のスワン(白鳥)に近寄ろうと

足漕ぎスワンを必死で漕いだり😂

足漕ぎスワンでヒクヒクしてる太ももで

広大なお花畑を4人乗り自転車漕ぎまくって回ったり😂

 

『PICA Fujiyama』『星のや富士』でのグランピングでは

高地トレーニング並みに、森の中の階段を往復したり😂

普段の生活で使わない筋肉を酷使した連休でした。

なのに1kgも痩せないのはなぜ⁉😭

 

平均気温3℃の鳴沢氷穴で震えあがったり。

大粒の“あられ”の嵐に遭ってビビったり。(当たると痛いレベル)

皆で下ごしらえしてBBQしたり。

薪を割ったり。

松ぼっくりや檜の枝を集めて焚き火をしたり。

星空を眺めたり。

森の中で本を読んだり。

 

そういえば全くテレビを見ずに過ごした休日でした。

(合間に長男はゲームをしてたけど😅)

 

子ども達には逞しく育って欲しいと思っていて。

その『逞しさ』というのは、体だけではなくて、むしろ心の強さ。

『きっとやれる』という自信や、『なんでもやってみたい』という好奇心や

『どうにかしてみせる』という根性や、『こうしてみたらどうだろう?』という知恵。

それは、端的に言えば『無人島でもひとりでサバイバルできる』イメージ🏝

といっても無人島に放り出すわけにはいかないので

子ども達にはせめて『ひとりでもキャンプができる』くらいの力(いろんな意味で)をつけてあげたいな、と。

でも、本格的なキャンプとなると

下準備や帰宅後のメンテナンス、片付けが憂鬱すぎて(←これが私のダメなところ💦)・・・

今は少しずつキャンプもどきの体験を通してアウトドアに慣れてもらって

あと数年で、子ども達3人が戦力になる頃には

テントでのキャンプができるといいな~と思い描いています。

(夫が元々キャンプ大好きマンなので、自宅にはキャンプ道具が充実しまくっております😂)

 

大自然を満喫する旅とはいえ

せっかく来たからには・・・

やっぱり子どもサービスも。

『トーマスランド』と『リサとガスパールタウン』のある富士急ハイランドへ。

所詮子ども騙しの場所だろうと軽く考えていたら

木立をトーマス列車が走り抜ける光景は絵本そのもので

ちょっと興奮しました😆

リサとガスパールタウンもカラフルな街並みが凄く可愛くて

ちょっとした海外旅行気分に✨

そして、その日着ていた花柄のシャツが

思いがけず背景に同化していたという。笑

 

・・・と、こんな感じで英気を養いまして

今週から元気に診療中です。

 

プライベートの話ばかりですみません💦

新商品のご紹介も。

【ベイビーリッププランパー】

日本人医師が開発した唇用美容液に色付きが登場🎵

皮膚に欠かせないレチノールと保湿成分入りで

唇のボリューム感と透明感がアップします。

色はサクラピンクとローズレッド。

私は、仕事中はサクラピンク(またはクリア)でプライベートではローズレッドを頻用中。

実は私、ラシャスリップが合わなくなって・・・😭

塗ると唇の皮がボロボロ剥けてしまうのですが、このベイビーリッププランパーは大丈夫です。

ラシャスリップは発色も質感もよくて、クリニックでは定番人気ですが

ごくたまに、私のように合わない方がいらっしゃるので

そういった方にもおススメです。

1本 5800円(税抜)

口元が明るくなると、気分も明るくなりますよ💖

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村


美容皮膚科ランキング

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ZOスキン(ゼオスキン)3ヵ月で劇的変化

・ホクロ・シミ・肝斑のコンビネーション治療

・スタバ・トリックアート・厚揚げ・フレンチトースト

・ライムライト・ゼオスキンでホクロが消える!?

・炭酸ガスレーザーでホクロ除去 2週間後

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。