TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

日本人のための毛髪サプリメント『Ogshi(おぐし)』

2019.03.26

春休みですね。

今年は桜の開花も早くて

そろそろお花見気分が高まりつつありますが・・・

週末(日)は寒そうなので、お花見は無理かなあ😂

 

さて。

我が家では。

子ども達が初めて。

子ども達だけで飛行機に乗って。

私の実家にお泊りに行ってきました。

いきなり5泊。

次男は元々、いつでもどこにでも『俺、行く行く❗』という豪快野郎なのですが

上の二人は1泊のキャンプも嫌がるような子だったのに・・・

成長したものです😭

 

行く直前に『やっぱりママも一緒がいい~』って騒ぐかも、とか。

涙の一粒くらい見せるかな~とか。

・・・

・・・

・・・

気を揉んだ私がバカでした💧

3人とも意気揚々と出発。

 

滞在中も、一切電話もかかってこず😑

しびれをきらして、こっちから電話してしまうという😑

電話の向こうからは

『楽しい~』の声。

すっかり親離れしとるわ、これ😑

次男に至っては・・・

『もう家に帰らん。ずっとここにおる❗』

と宣言してたらしい・・・😑

 

 

お願いっ💦
帰ってきてっ😭

 

そんなこんなで、昨日空港までお迎えに行ってきました。

『ママー‼』って3人が駆け寄ってきて

感動の再会💗💗💗

 

 

・・・とはならず😑

 

 

いかに向こうでの生活が楽しかったか

3人で競うように延々と話してくれました。

寂しさは・・・

まったく感じていなかったようです😑

 

次男なんて・・・

走っていて、2回転するほどの大転倒をしたみたいで・・・

かなり派手な傷を顔面に負って帰ってきて・・・

母ちゃんは、それはそれは驚いたわけだけども。

こんな状態でも『家に帰らん』って、あなた・・・😑

頼もしいやら、寂しいやら・・・。

 

前置きが長くなってしまいました。笑

昨日の抜け毛治療(→★★★)に加えまして。

新しく採用した毛髪サプリメントをご紹介します。

『Ogshi』(おぐし)

日本人女性のために開発されたサプリメントです。

日本人に多い『鉄欠乏』。

特に女性は、極端なダイエット志向が強く

肉などの動物性たんぱく質をあまり摂らない方が多く

たんぱく質と同時に鉄や亜鉛といったミネラルが不足しがちです。

それらの、健康な髪に必須の栄養素をバランスよく配合したのがこのサプリメント。

当院ではこれまで、女性向けの毛髪サプリメントとして『パントガール』を採用していましたが

内容成分の種類と配合量を比較したうえで、こちらの『Ogshi』に切り替えました。

 

当院では、血液検査による栄養解析も行っているので

鉄不足や亜鉛不足などがあれば

その結果に応じて個別にサプリメントや食事のアドバイスを行っていますが

あれもこれも必要・・・となると

毎日飲むのも、なくなりそうになるたびに補充するのもけっこう大変💦

なので、とりあえず髪にいいサプリメントを1種類飲んでおきたい❗

・・・という方にはおススメです。

【配合成分】
L-シスチン(ケラチンをつくり出す)
L-メチオニン(同上)
亜鉛(ケラチンの生成を補助)
ビオチン(同上)
ヘム鉄(ケラチンの吸収を補助)
オルニチン(代謝を促進)
ナイアシン(頭皮の血行を促進)
アルファリポ酸(頭皮の酸化を防ぐ)
パントテン酸(毛母細胞を活性化)
葉酸(頭皮環境を正常に保つ)
ビタミンB1・B2・B6・B12(発毛・育毛に関与する重要なビタミン)

 

『Ogshi』はこんな方におすすめ。

・脱毛・薄毛が気になる

・髪に弾力がない、髪が細くなった

・白髪予防がしたい

・産後の抜け毛が気になる

・爪がもろい、割れる、弾力がない

・日本人に適した製品を試したい

 

ちなみに、栄養は髪や肌のみならず体の健康維持にすごく重要なので

私なんかは毎日大量に飲んでます。

笑っちゃうほど。😂

↑↑↑
朝の分。

アーモンド効果にプロテインを溶かしてサプリを一気飲み。

今はこれに亜鉛も追加。

↑↑↑
昼の分。

今はこれにイソフラボンも加わってます💦

 

綺麗で若々しくいるって大変ですが💧

努力すれば、体は必ず応えてくれます。

日々の小さな努力の積み重ねが

10年後、20年後の健康な自分につながります。

一緒に頑張りましょう💪🏼

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村


美容皮膚科ランキング

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

↑ ↑ ↑最新キャンペーンなどは、私のブログよりスタッフブログ(アメブロ)が確実(笑)

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。