TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

更年期をどう乗り越える?漢方・サプリメント・プラセンタ

2018.02.08

“35歳からの美学”を語るビューティナイト

(クリックで当日の様子ブログに飛びます)

で、もう一ついただいた質問を思い出しました。

会場でお答えした内容に、もう少し補足して書いてみますね🤚🏼

 

更年期をどう乗り越えたらいいですか?

何を隠そう、私もプチ更年期(自称)💧

(自称)というのは、特に血液検査で女性ホルモン量を測定したわけじゃなく

いわゆる不定愁訴的な症状(手足の冷え、肩こり、疲れ)といった症状を強く感じだしてから

自分で『あ、これ、更年期かも』と診断しただけだから(笑)

ほてりや発汗は今のところありませんが

まあ、年齢的(今年44歳。ゾロ目。幸せの4並び。←いらない情報)

そろそろ更年期に片足突っ込んでいてもおかしくありません。

上記の症状(手足の冷え、肩こり、疲れ)は、別に更年期と関係なく

単なる過労や鉄不足、運動不足や加齢などに伴う症状かもしれませんが

そこは大して重要じゃないと思っていて。

要は、いろんなところにガタがくる年齢ってことです(笑)

そしてそれは、決して恥ずかしいことじゃない。

で、ここからが会場でのお答え。

↓ ↓ ↓

更年期は、症状の出方や強さに個人差はあれ誰にも訪れるものです。
ある年齢になったら女性ホルモンが低下してくるのは必然。
まずは『私、更年期だからしんどいんだ』と受け入れましょう。
周りにも『私、今更年期で、いろんな症状があるのよね』と言ってしまいましょう。
『そういう時期なんだから、イライラしても、ほてっても、汗かいても仕方ない』
『そういう時期なんだから、周りに甘えさせてもらおう』
『今日は調子悪いから、無理せず休もう』
更年期というのは、そうやって自分の体調に素直に従っていい時期です。
無理しない、我慢しない、そしたら少し気持ちが軽くなるはず。

そのうえで、例えば当院であれば
更年期症状におすすめできるものとして
漢方薬やプラセンタ(注射・サプリメント)、女性ホルモンに近い働きをするエクオール等があります。
症状が重いようであれば
婦人科で女性ホルモン補充療法という手もあります。

更年期は、誰もが必ず通る道であり
必ず終わりがくるものだから。
ゆったりと構えて乗り越えていけばいいんじゃないでしょうか。

🌸 🌸 ↑ここまで↑ 🌸 🌸

特に漢方薬やプラセンタは

痛み止めや痒み止めのように即効性があるわけでも、ピンポイントで症状を抑えるわけでもなく

全身の不調をゆっくりと整えてくれるものです。

40代からの『なんとなく調子がすぐれない』『なんとなくイライラする』といった女性には

外来でも効果を感じることが多いですよ😊

『更年期』=『老い』ではなく

『更年期』=『今まで頑張ってきた女性の休み時間🍵』

ひとりで抱え込まず、家に引きこもらず

家族や友人や医療に上手に甘えながら

自分の体調や感情を最優先にして過ごしちゃいましょう💕

エクオール含有食品『エクエル』
↓ ↓ ↓

 

『ピュアプラセンタ』
日本国内の安全なヒト胎盤由来の100%プラセンタ乾燥末
美肌・美白・エイジングケアにも効果的
↓ ↓ ↓

 

今週発行(8、9日配布)のファンファン福岡から

月1コラムがスタートしました🖋

皮膚のこと
美容のこと
子育てのこと・・・

気ままに綴っていきます😊

よろしくお願いします💕

だいぶ前にWEB版に掲載していたコラムは

クリニックの移転辺りから更新がままならなくなり

徐々にフェイドアウトしてしまった前科あり😱

今回は頑張ります💦

ご自宅や会社でお見かけの際は

チラ読みしてみてください😆

 

ブログランキング登録しました。

1日1回の応援クリックがめっちゃ励みになります😍

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村


美容皮膚科ランキング

テレビ出演のお知らせ

2月27日(火)16:50~

TNC「ももち浜ストア夕方版」にコメンテーター出演します

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

 

■人気記事TOP5(直近1年間)

 

★各種SNSはこちら

↑ ↑ ↑最新キャンペーンなどは、私のブログよりスタッフブログ(アメブロ)が確実(笑)

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。