TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

肝斑あれこれ

2017.02.07

「肝斑」って・・・ご存知ですか?

主に頬骨部や、前額や上口唇、下顎といった部位にみられる、

左右対称で境界がわりとはっきりした、ベターっとした褐色斑のことです。

安易に光・レーザー治療をしてしまうと逆に悪化してしまいます

なので外来では常に肝斑の合併がないかどうか、慎重に判断はしていますが、

色が薄い場合は診断が困難なことも多いし、

肉眼では肝斑はないと思ったのに、画像で確認した時に初めて「あれ?ここ肝斑?」と気付く場合も。

さらには、肉眼でも画像でもなかったはずなのに、

光・レーザー治療後にブワッと浮き出してしまうことも。←←「隠れ肝斑」

しかも特定の発症原因はいまだもって不詳という・・・

肝斑・・・本当に厄介なヤツです

 

発症誘因因子、悪化因子としては紫外線、女性ホルモン、ストレス、摩擦刺激などが示唆されているので、

肝斑の患者様は特に、洗顔やクレンジング時、メイクの際など

力任せにこすらないよう徹底したスキンケアをお願いしますね

写真は・・・

妊娠を機に、急激に肝斑を発症した方。

ゴーグルをつけたかのように、目の周りを避けているのが肝斑の特徴です。

それにしても気持ちいいくらい見事な肝斑ですが・・・

実はこれ・・・

です
(携帯写真なので、画像が荒くてすみません

念のため、肝斑を点線で囲んでみました↑↑↑
(他のまだらに見える小型の色素斑はADMです
実はけっこうなシミ持ちなんです

3人目妊娠中、ある日突然気がついたらこの状態。

つわりで毎日まともに鏡を見てなかったのかもしれませんが、

青天の霹靂状態で、そりゃあもうビックリしました

と、同時に、

もともと肌の手入れはかなり手抜きだし(=摩擦刺激は皆無といってよいレベル)

つわりで引きこもりだし(=紫外線とは無縁の生活)

「妊娠」という女性ホルモンの変動要因だけで、こんなに激烈な発症もするんだ、と

感動したのを覚えています

 

ちなみに肝斑の治療の王道は

トラネキサム酸の内服。

それにビタミンC等の内服やハイドロキノンのような美白剤の外用を併せたりします。

光・レーザー治療は

やるなら、回数や出力に細心の注意を払いながら低出力のレーザーを照射したり(=レーザートーニング)。

美白剤単独ではなく、ゼオスキンによるマイルドな治療をしたり。

肝斑は刺激や変化を嫌うので、

そーっと、そーっと、治療をしている気配を感じさせずに

優しく治していく必要があるんです。

肝斑に他のシミなど、色々混じっている方は、何よりもまず肝斑の治療最優先。

肝斑が薄くなり落ち着いてから、腰を据えて他の治療法を考えていきましょう

↑↑↑黄色い点線で囲んだ部位に肝斑を認めます。

内服とゼオスキンによる治療経過がこちら↓↓↓

肝斑だけでなく、点在する老人性色素斑やキメも整っていますね

光・レーザー治療ができないからといって、

決して美肌への道が遠回りになるわけではありません。

何より、まずは正しい診断により、効果的な治療計画を立てることに尽きます。

外来では、

「肝斑をどうにかしたい」と来られた方がソバカスだったり、

「シミをレーザーで消したい」と来られた方が肝斑だったり、

「他院で肝斑といわれて薬を飲んでる」という方のどこにも肝斑が見当たらなかったり。

本当にいろんなケースがあります。

 

貴女のシミ・・・本当にただのシミですか

貴女の肝斑・・・本当に肝斑

まずはお気軽にご相談を

 

【ゼオスキン】
皮膚科学の分野で世界的に高い評価を得てきたDr.オバジが開発したスキンケアプログラム。
専門医のもと、患者様お肌の状態やお悩みに合わせて
製品の種類や使用量・使用回数などをカスタマイズする
オーダーメイドのスキンケアプログラムです。
お肌の細胞の新陳代謝(ターンオーバー)を促し
肌本来の正常機能を取り戻します。
シミ・ソバカス・肝斑にも効果的
ハリ・毛穴の開きの改善
ニキビのできにくいお肌に変化します
シワ、ニキビの治療医薬品です。表皮の細胞をどんどん分裂させ、皮膚の再生を促します。
リスク:トレチノインを使用する際は、発赤や皮むけ、痒み、乾燥が生じます。
料金:5600円(単品)~50000円(セラピューティック)

 

【レーザートーニング】
弱いパワーで肌に余分な刺激を与えることなく
蓄積したメラニンを少しずつ減らしていく治療。
肝斑だけではなく、シミやくすみなどの色ムラも改善し、明るく透き通るような肌に導きます。
開いた毛穴にも効果を発揮し、ぴんとハリのある、キメ細やかな肌へ。
リスク:熱傷、膨疹、炎症後色素沈着、脱色素斑を起こす場合があります。
治療時間:15~20分
料金:両頬 1回10000円 3回27000円 5回40000円 10回70000円
唇 1回5000円 3回13500円 5回20000円 10回35000円
脇 1回10000円 3回27000円 5回40000円 10回70000円

 

大変恐縮ながら・・・

美容外科・美容皮膚科の情報サイトでインタビュー記事が掲載されました。

Call to Beauty(「美人女医インタビュー」のコーナー)

お得情報満載と噂のLINE@ご登録は↓↓↓から。

スマホの方はこちらから
友だち追加数

PCの方はこちらから

★よく読まれている記事★(随時更新中)

・ZOスキン(ゼオスキン)←←←殿堂入りしそうな勢い

・キムチ鍋のすすめ。

・バッジとゼオと花粉とインフルと締め出し事件

・タケスポあるある 子だくさん編

・ラシャスリップス 素敵カラー

スタッフブログはこちら⇒☆☆☆←←←最新キャンペーンなどは、私のブログよりこちらが確実(笑)

Facebookページはこちら⇒☆☆☆

★ ★ ★

城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分

クリニック地図 サイズ縮小版

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

看板250

タケダスポーツクリニック 美容皮膚科 ホームページ

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。