TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

PIAMO(ピアモ)大人気です

2025.05.22

導入後、想像を超える人気の高周波治療機器「PIAMO(ピアモ)」。

脂肪の下垂によって、特に下顔面のたるみが気になる方にとって、

脂肪層をターゲットにできるピアモはとても効果的な選択肢です。

「二重あごが気になる」「口の横のもたつきが取れない」「マリオネットラインを消したい」というような、

脂肪によるフェイスラインの崩れにはぴったりの治療です。

 

PIAMO(ピアモ)の治療が始まりもうすぐ2ヶ月。

私自身もそうでしたが、皆さんの経過を見ているとやっぱり1回目から効果を実感されていて

実際にフェイスラインの厚み感や、口周りのもたつき感が改善してすっきりしています。

効果の実感が得やすいので、既に2回目、3回目のリピート施術の方も多いです。

 

フェイスラインの凸凹がより直線的になり

顎下の厚みが減って、顔と首の境界の影が強調されています。

 

こちらは施術から約1ヶ月後の変化ですが

熱によって破壊された脂肪細胞が老廃物として完全に処理されるのには1,2カ月かかるので

これからさらにスッキリしていくと思います。

 

ちなみに私はここ1ヶ月くらい、

患者様や友人などからめちゃくちゃ「痩せた?」「顔が小さくなってる!」「顔がシュッとした!」と言われます。

昨年よりだいぶ痩せたのもあるとはいえ、この3ヶ月は体重は変わっていません。

なのに、1ヶ月ほど前から急に言われるようになったのです。

おそらく、PIAMO(ピアモ)が正式に導入された3月末に1度施術を受けたので

その効果がしっかり現れてきたタイミングなのかな・・・と思います。

 

なので、PIAMO(ピアモ)は1回で終わる治療ではありませんが

繰り返し受ける場合でも、いったん3回(脂肪が多い方は5回)くらい受けたら2ヶ月ほど休んで

しっかり効果が出た状態を確認してから、さらに回数を重ねるか検討するのがいいと思います。

 

「ゆるトーク」のスクショで比べてみました。

PIAMO(ピアモ)を受ける前と、今週撮影した画像の比較です。

(体重の変化なし)

やっぱり口横のボリュームが減っていますね。

逆に、これ以上減ってしまうと下顔面が貧相になって頬骨が強調されてしまいそうなので

もうここら辺で踏みとどまって欲しいところ💦

(そしてこの画像を見て、こめかみにヒアルロン酸を入れたくなりました。笑)

 

PIAMO(ピアモ)1回の変化としては、この画像くらいの変化が平均的かと。

ほんの少しの変化ではありますが、確実な変化です。

他の治療(ハイフリニアや脂肪溶解注射など)でも脂肪のボリュームは減りますが

PIAMO(ピアモ)より回数が必要になるので、コスパが劣ります。

 

現時点では、脂肪のボリューム・厚みを減らす治療としては

PIAMO(ピアモ)がベストだと思います。

 

おまけ。

痩せる前(昨年)と現在。

去年の私、風船みたいに丸い。笑

でも丸い顔、嫌いじゃないんですけどね。

ただ体が・・・際限なく太り続けていたので、ダイエットしました。

やっと結婚前の体重まで戻りました。(歓喜)

 

次回は、

「脂肪を減らすならPIAMO(ピアモ)がベストだけど

すべてのたるみに対して、PIAMO(ピアモ)がベストな治療というわけではない」

ということについて書きたいと思います。

 

【PIAMO(ピアモ)】
2種類の高周波アプリケーターで、皮膚表面の引き締めから、脂肪減少による小顔効果まで幅広い効果が期待できます

適応:脂肪によるたるみ、厚み、丸み
治療時間:20~40分
リスク:内出血(高頻度)、熱傷、紅斑、浮腫

●料金(クアトロ:脂肪減少、チェロ:皮膚引き締め)

《クアトロ》
頬+顎下:1回44,000円 3回125,400円 5回198,000円
部分照射(直径5㎝程度):1回22,000円 3回62,700円 5回99,000円

《クアトロ+チェロ》
頬+顎下:1回55,000円 3回148,500円 5回233,750円
BODY(手のひら2枚分):1回66,000円 3回178,200円 5回280,500円

《HIFU(Zi)+クアトロ+チェロ》
全顔+頬+顎下:1回143,000円 3回386,100円 

※全て税込

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。