TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

その口横、二重あごに!新導入PIAMOで顔まわりスッキリ

2025.03.23

このたび当院に、今話題(私調べ)の最新高周波治療機器 「PIAMO(ピアーモ)」 を導入いたしました。

九州初上陸です。

 

ここ数年、たるみ治療として高周波(RF)治療機器が人気を集めています。

ボルニューマ、デンシティ、サーマクール、POTENZAダイヤモンドチップ、オリジオX、サーマジェンなど・・・

高周波を照射して肌内部を加熱することで

繊維芽細胞の活性化やたんぱく質の熱変性によりタイトニング効果が得られる治療です。

 

では、それらのRF機器とピアーモの何が違うのか?

それは、ピアーモにおいては特に「脂肪を減少させる」効果が高いということ。

これこそが、私が導入を決めた理由です。

 

たるみ治療って・・・シミ治療と違って、終わりなき戦いですよね。

1回満足いく結果が得られても、時間とともにまた

垂れてくる・・緩んでくる・・だぶついてくる・・もたついてくる・・・涙

そしてどんなにタイトニング治療を重ねていても年齢とともに目立ってくるのが

・マリオネットラインを形成する頬の「脂肪」

・ブルドッグのようにフェイスラインに垂れてくる「脂肪」

・口横のポニョと呼ばれる「脂肪」

・ペリカンのような顎下の「脂肪」

といった、顔の下半身の「脂肪」。

 

これまで当院では、HIFUやタイタン、POTENZAダイヤモンドで引き上げ・引き締めを行い

脂肪に対してはHIFUリニア、脂肪溶解注射を加えるのが王道のたるみ治療でした。

効果はあるのですが、しっかり脂肪を減らすにはかなり回数がかかるので

正直コスパが良くないのが難点・・・

だけどこの顔の下半身の脂肪こそが、老けて見えるポイントでもあるので

これを何とかしたい。

 

ボルニューマやデンシティも試しましたが

確かに良い治療だとは思うものの

現存のHIFU、タイタン、POTENZAを遥かに超える効果というのは正直実感できず。

 

感動したのが、実はインモードという機器。

フェイスラインが明らかにすっきりして

施術を受けてしばらくしてから、何人もから「痩せた」と言われました。

(ダイエット前なので、まだ体重は変わっていない頃)

スマホ撮影で、少し角度が違っているのが申し訳ないですが

あごの骨がくっきりと浮き出していているのが分かるかと。

 

一気にインモード欲しい熱が高まっていた私の前に、彗星の如く(笑)現れたのがピアーモ。

どちらも皮膚を吸引して高周波の熱エネルギーによって脂肪細胞を破壊します。

吸引することで脂肪層をしっかりと電極板で挟み込むので

確実に脂肪層に熱を加えることができる仕組みになっています。

さらに両者とも、皮膚浅層に熱を加えるハンドピースも搭載されていて

同時に照射することで強力な皮膚のタイトニング効果が得られるのも嬉しい。

(脂肪のボリュームだけ減ると、皮膚があまってたるみますからね)

 

では何が違うのか?

・インモードが2極照射なのに比べ、ピアーモは4極照射(電極板が4枚)なので

より強力に均一に脂肪層に熱を照射できる。

・ピアーモの方がハンドピースがコンパクトで角度が変えられるので

顎下のように立体的な部位にも照射しやすい。

といった点が挙げられます。

 

ピアーモ・・・最高すぎません??

 

《ピアーモは、口元の脂肪や顎下のもたつきにアプローチし

気になるたるみやフェイスラインの緩みを引き締めてくれる心強い機器》

個人的に、今年イチオシの治療です。

・フェイスラインがシャープに
・口横の脂肪がすっきり
・二重あごの改善
・ほうれい線の上の分厚い脂肪のボリュームダウン
・肌のハリ感アップ
・自然なリフトアップ

2〜4週間ごとに3〜5回の治療が推奨されていますが

早い人は1回で効果を実感できると思います。(私がそうでした)

 

注意点としては、痛みと内出血。

どちらもかなり個人差があります。

痛みも内出血もほとんどない人もいれば、かなり強く出る人もいます。

1回目はひどかったけど、2回目は平気だったりもします。

ただ、痛いといってもHIFUほどではないです。

所々熱を感じる、といった感じ。

内出血は本当に人それぞれですが、かなりひどい内出血でも大体4日後には気にならないくらいになります。

一番内出血が強く出た私の場合。

(自宅で入浴時に撮ったので、色味とか諸々条件違っていますが)

4日で消失。

 

2番目に内出血が強かったスタッフ。

 

内出血が軽かったスタッフ2人。

 

4月7日から治療開始です。

4月・5月はお得な導入キャンペーンをご用意しております。

頑固な脂肪を減らしたい方、ぜひ一度お試しください。

ご予約・ご相談はお電話またはLINEからどうぞ♪

 

【PIAMO(ピアーモ)】
2種類の高周波アプリケーターで、皮膚表面の引き締めから、脂肪減少による小顔効果まで幅広い効果が期待できます

適応:脂肪によるたるみ、厚み、丸み
治療時間:20~40分
リスク:内出血(高頻度)、熱傷、紅斑、浮腫

●料金(クアトロ:脂肪減少、チェロ:皮膚引き締め)

《クアトロ》
頬+顎下:1回44,000円 3回125,400円 5回198,000円
部分照射(直径5㎝程度):1回22,000円 3回62,700円 5回99,000円

《クアトロ+チェロ》
頬+顎下:1回55,000円 3回148,500円 5回233,750円
BODY(手のひら2枚分):1回66,000円 3回178,200円 5回280,500円

《HIFU(Zi)+クアトロ+チェロ》
全顔+頬+顎下:1回143,000円 3回386,100円 

※全て税込

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。