TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

ヒアルロン酸「MD-Codes」セミナー

2023.06.06

知ってました?

もう6月ですって・・・

光陰矢の如し💦

 

さて、6月最初の日曜日は、「MD-Codes」の生みの親、Dr. de Maioが6年ぶりに来日。

東京で丸一日のセミナーが開催され、その一部がライブ配信されるということで・・・自宅でセミナー視聴でした。

(本当は東京に行きたかったけど、ちょっとお疲れモードで💦)

↑ ↑ ↑

ふむふむ、配信は10:00〜12:15ね。_φ(・_・

じゃあ配信終わってから掃除と洗濯するか、、、

 

いざ配信スタート。

引き込まれる講義。

すっごい勉強になる_φ(・_・

それにしても、、、長いな、、、

(時計見る)

え?13:30?

その後短い昼休みをはさんで、配信は16時まで続きました・・・(^^;)アレ?

 

めちゃくちゃ勉強になりましたけど。

天気良ければ午後から海にでも行こうか、なんて頭の片隅にあった予定は儚く散りました。笑

 

さてさて、「MD-Codes」を用いた注入治療については、6年前にDr. de Maioが来日された時のブログから抜粋。

↓ ↓ ↓

ーーーここからーーー

これは、顔の解剖と構造に基づき、

ヒアルロン酸により「しわ治療」と「ボリュームロス改善」両方からアプローチし、

若々しい印象を手に入れるトータルフェイシャル治療です。

 

どういうことか例えて言うなら・・・

患者様が「法令線を治療したい」と希望されるのは、

法令線が嫌いだから、その線をなくしてしまいたい」わけではなく、

「法令線が目立つと老けて見えるから綺麗で若々しくなるために線を消したい」のである。

必要なのは「ただ法令線を消す」治療ではなく「綺麗で若々しくなる」治療。

決して法令線そのものにヒアルロン酸を注入して溝を持ち上げるのではなくて、
(これだとバランスが崩れ不自然になる)

法令線のうえに垂れ下がってきた皮膚を、元々あったはずの正しい位置に引き上げてやる必要がある。
(結果として法令線が改善する)

皮膚が垂れ下がってきたのは、

加齢とともに骨がすり減り、靱帯が緩み、筋肉が細り、皮膚が弾力を失った結果なわけだから、

その骨や靱帯をサポートしてやれるポイントにヒアルロン酸を注入して、皮膚を支えてやればいい。

法令線の上に皮膚が垂れ下がっている場合、

往々にしてその少し上の頬の脂肪も減り、いわゆる「ゴルゴ線」「インディアンライン」と呼ばれる凹みも生じていて、

これもまた老けて見える要因の一つである。

頬にも皮膚の支えとなるヒアルロン酸を注入することで、より若々しい印象になる。

目的達成

 

この時に、

より安全に、より確実に、より効果的に、結果を出せる注入ポイントが「MD-Codes」になります。

ーーーここまでーーー

 

その後マイナーチェンジが加えられ、現在の「MD-Codes」はかなり進化しています。

 

そして今回のセミナーでは、目周りの治療がテーマでしたが、なんかもう衝撃でした。

エネルギーに満ちた、魅力的な目元を演出する注入。

芸術的でした。

 

顔の注入治療を家の建築に例えると、大きく3つに分類できます。

1.《土台作り:頬への注入》=基礎・柱の補強

2.《輪郭形成:こめかみ・あご・フェイスライン》=壁・屋根のデザイン

3.《微調整:ティアトラフ・ほうれい線・唇・マリオネットライン》=インテリア・装飾

 

患者様は基本的に、目につきやすい3の悩みの改善を求めて『〇〇を治したい』と美容クリニックを訪れますが

その〇〇に直接注入をするのは古いやり方で

表に見える症状の上流にある、もっと根源的な部分にアプローチすることで症状を改善させるのが現代の主流だし

その方が理にかなっていて、仕上がりも自然です。

3の改善のためであっても、まず1から2へ、それから3へと治療を進めていく重要性を

素晴らしい理論と症例で再確認できるセミナーでした。

 

目周り(ティアトラフであったり、目袋:アイバッグであったり)の治療として

Dr. de Maioは上記1だけでボリューマXCを3~4本ほど使うようです。

供覧されていた30代女性のお顔のトータル治療例では全部で10本使用!

6年前のセミナーでは、50代のモデルの方に8本必要と言ってましたが・・・増えてますね。笑

だけどその30代の方、外科的治療をしたかのように劇的に美しく若々しく、まさにエネルギーに満ちた目元になっていました。

もちろんアンパンマンみたいな不自然さや入れすぎ感は全くありません。

 

ヒアルロン酸注入において、過剰な注入によってむしろ不自然になってしまう「Over Filled Syndrom」「フィラー入れすぎ症候群」という問題があります。

自然で美しい仕上がりを実現するには知識や経験だけではなく、それぞれの患者様に適切な注入部位と注入量を見極めるセンスがとても大切。

特に初回注入時はいろいろと補強・補正したい部位があるので、

ある程度の本数は使用した方が仕上がりがよく、結果的に満足度は高くなることが多いですが、

決して入れすぎ感が出てはいけないと思っています。

 

ただヒアルロン酸を多く使えばいいのではなく、あくまで適材適所に適量注入。

「木を見て森を見ず」にならないように、お顔全体のバランスを見ながら《土台》→《輪郭》→《微調整》。

予算の問題もあるので、一度に8本、10本というのは現実的ではないにしろ

数カ月毎に複数回かけて少しずつ整えていくといいと思います。

「なにか綺麗になってるけど、どこがどう変わったのかは分からない」

そんな変化を目指して。

 

・疲れて見られる

・老けて見られる

・たるみが目立つ

・やつれて見られる

そんな方は、ヒアルロン酸も検討してみるといいかも。

 

お知らせ🎀

美肌レシピ本を出版しました🙌🏼

美味しく食べて「健康」と「美肌」を目指しましょう💪🏼

Amazonでご購入いただけます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

 

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ゼオスキンが有名になり過ぎた功罪

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

・シスペラが危険だという噂が・・・

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。