TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

シナモンティーでアンチエイジング

2018.02.02

油断するとあっという間に時間が過ぎて

気が付くと2月突入💦

気が付くとブログ1週間以上放置💦

このまま

気が付くと還暦💦

・・・なんてことになりそうでドキドキしますね💦(さすがに、それはない)

 

さて、これまた気が付くと日にちが経ってしまってますが💦

先日30日(火)の【ももち浜ストア夕方版】

ご覧になられた方、いらっしゃいますか⁉

今、巷で売れまくっている人気アイテムの特集で

コチラが紹介されていました。

シナモンティー。

女性に大人気のKALDIでバカ売れしているそうです。

数は忘れてしまいましたが(すみません💦)

けっこう目が覚めるような桁の売れ行きだったはず。。。

ノンカフェイン、ノンシュガーだけど自然な甘さがあって飲みやすいそうです。

・・・って。

KALDIさんのステマか⁉(笑)

 

いや、シナモンってね。

別名【桂皮】と言うんですけど。

【桂皮】って・・・なんとなく見たことありませんか?

そうそう、あれあれ。

漢方薬の成分でよく見かけるやつです。

実はビタミン・ミネラルが豊富に含まれていて

血のめぐりをよくして冷えを改善したり

血糖値を下げたり

脂肪の代謝を助けたり

抗菌作用、抗炎症作用も期待できます。

美容と健康に欠かせない、抗酸化作用まであります💕

 

私がよく処方するものでいうと

肌荒れや赤ら顔などでよく使う【桂枝茯苓丸】とか。

もっと皆さんに馴染みが深いものでいうと

風邪の引きはじめのゾクゾクする時によく飲まれる【葛根湯】にも

この【桂皮】が入っています。

葛根湯には他にも、体を温める作用で有名な【生姜】も。
(ちなみに【生姜】と書いて【ショウキョウ】と読みます。でも【ショウガ】のことです(笑))

これだけでも、葛根湯がすごく効きそうな気がしてきますよね☺

 

風邪やインフルエンザが猛威を振るう今の季節・・・

体を温めて免疫力を高めておくために

毎日のコーヒーをシナモンティーにするといいかもですね☕

すりおろしたショウガを入れて、ジンジャーシナモンティーに☕

甘みが欲しい時ははちみつも入れて、ハニージンジャーシナモンティーに☕

なんだか、今風のおしゃれなカフェメニューみたい(笑)

 

いくらシナモンが美容と健康にいいからって

シナモンロールをドカ食いしたら

完全に糖質過多
(美味しいけど😂)

ここはやっぱり

消化吸収が速やかなシナモンティーで

上手に取り入れてみるのがおススメ。

・・・ってことで。

最近、手足の冷えとか

お腹まわりの贅肉が気になる私も

仕事中のコーヒーをシナモンティーに変えてみようと

つい今さっき、Amazonでポチりました😝
(KALDIに買いに行く時間がないので💦)

 

健康なくして美肌なし。

医食同源。

美容のために、毎日の生活習慣や食事・睡眠を少しずつ見直していくことが

結果的により健康な体づくりに繋がっていきます。

美容皮膚科を受診されるきっかけの多くは、シミやシワやたるみ。

考え方を変えれば、それは皮膚という臓器に現れた、体全体の老化のサインでもあります。

シミやシワやたるみの治療をしていくなかで

ご自身の生活や食事を見直し

これまで頑張ってくれた体を大事にケアしてあげるきっかけになれば嬉しいな、と思います💓

 

そんな私が日々飲んでいるサプリ。

これはやり過ぎ(笑)

ここまでやると、サプリで満腹になります(というか、むしろ気持ち悪くなる)💦

でも、自宅だとつい飲み忘れるので(←基本ズボラなので)

クリニックで1回にまとめて飲むことにしてます💦

まあ・・・

私の場合は人体実験的な意味もありますので💦

基本は食事内容を見直しつつ

足りないものや、早く改善したい症状優先で必要なものをサプリで補いましょう✋🏼

 

シナモンティーが紹介されていた日の【ももち浜ストア夕方版】

真ん中の、ソフトバンクホークス:達川ヘッドコーチ・・・

本番中に髪の毛が真っ黒に変身しました😂
(ネットニュースにもなってました😂)

 

ブログランキング登録しました。

1日1回の応援クリックがめっちゃ励みになります😍

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村


美容皮膚科ランキング

 

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

 

■人気記事TOP5(直近1年間)

 

★各種SNSはこちら

↑ ↑ ↑最新キャンペーンなどは、私のブログよりスタッフブログ(アメブロ)が確実(笑)

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。