TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

ボトックスの抗体

2017.05.02

 

じわじわと汗ばむ陽気の日が増えてきましたね。

そこで気になるのが

ワキ汗

そこで、今年の夏をサラサラなワキで快適に過ごせるように

今月いっぱい、ワキ汗を抑えるワキボトックスがキャンペーンです
(詳細はこちら→→→★★★

そしてこのボトックスですが、

お顔のシワ治療のために、そろそろ打とうかな・・・という方で、

ワキボトックスにも興味がある方は、

同日施術をおすすめします。

なぜなら・・・

頻回にボトックスを打っていると、

ボトックスの抗体ができてしまうリスクがあるから・・・です

 

抗体ってそもそも何かというと、

人間の身体に備わっている免疫力、抵抗力を発揮するための強力な武器です。

ウイルスや細菌のように、もともと人体に存在しない外敵が体内に侵入してきた時に

その外敵と戦って撃退してくれます。

これを逆手にとって感染症を予防するのがワクチンの予防接種。

病原体から作られた無毒化あるいは弱毒カ化された抗原(ワクチン)を投与することで、

体内にあらかじめ抗体を作っておく(=免疫を獲得)ことで、

いざその病原体が体内に侵入しても、発症しないか軽症ですむのです。

 

 

では、ボトックスに対する抗体ができてしまうとどうなるか・・・

 

 

ボトックスが効かなくなります

 

抗体ができてしまう条件としては

ボトックスを頻回に(1か月に1回・・・など)打ったり、

大量のボトックスを使用(積算で)した場合、が考えられています。

当院で採用しているアラガン社のボトックスビスタは不純物が少なく、

抗体産生のリスクは低いといわれていますが、絶対ではありませんし、

万が一抗体ができてしまった場合、それを治療する方法は現在のところありません。

そんなわけで当院では、

複数部位へのボトックス注射はできるだけまとめて打つ

1回ボトックスを打ったら、2週間前後での修正後は4ヵ月程度あけて次のボトックスを打つ

という方針を取っています。

抗体産生のリスクがゼロでない以上、また抗体ができてしまった時の治療法がない以上、

抗体産生を回避する努力は可能な限りすべきだと思うからです。

 

また、ボトックスを打つ部位が違うならいいんじゃないか、というご質問もいただきますが。

ワクチンを腕に打って、鼻やノドから感染する病気を防げることからも分かるように、

抗体というのは抗原侵入部位に限局してとどまっているわけではありません。

ですので、例えボトックス(=抗原)を打つ部位が違っても

体内に抗原を入れることには変わりないわけで

人体の免疫系がボトックスを攻撃すべき対象だと認識してしまうかもしれない回数が多ければ多いほど

その抗原に対する抗体産生のリスクは高まる可能性があります。

 

・・・怖いことばかり書きましたが

実際は抗体ができる可能性は極めて低いので、必要以上に恐れることはありません。

ボトックスは、本当にいい治療です

上手に使って、快適に過ごしましょう。

 

 

今日のまとめ

複数個所にボトックスを打つなら、今月はここ、来月はあそこ・・・ではなく、できるだけまとめて打ちましょう。

また、他院で最近ボトックスを打たれた場合は、正直に教えてください

そして今月はワキとお顔のボトックス、まとめて済ませましょう

 

紫外線の人体への影響や予防、ケア等についてテレビ取材を受けました。

放送日は5月11日(木)の『ももち浜ストア 夕方版』の番組内のどこかのコーナー(笑)

TNCテレビ西日本(福岡8ch) 16:50~

 

ダイエットサプリ「BBX」に関する監修記事が公開されました。
↓↓↓
タイ国FDA承認のダイエットサプリ・BBXはクリニックでの安全な入手がおすすめ!
BBXの効果と副作用など

お得情報満載と噂のLINE@ご登録は↓↓↓から。

スマホの方はこちらから
友だち追加数

PCの方はこちらから

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ゆるダイエットでー3kg

・ZOスキン(ゼオスキン)←←←殿堂入りしそうな勢い

・ラシャスリップス 素敵カラー

・ボリューマを自分に注入してみた

・女医ママの苦悩と、首のしわにリジュランと

★人気記事★(直近1年間)

・ZOスキン(ゼオスキン)←←←殿堂入りしそうな勢い。というか完全に殿堂入り

・そのシミ・ホクロ・・・もしかして癌かも!?

・『飲む日焼け止め』に新星現る!

・〇〇したくなる唇

・神崎恵さんおススメのラシャスリップス

スタッフブログはこちら⇒☆☆☆←←←最新キャンペーンなどは、私のブログよりこちらが確実(笑)

Facebookページはこちら⇒☆☆☆

★ ★ ★

城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分

クリニック地図 サイズ縮小版

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

看板250

タケダスポーツクリニック 美容皮膚科 ホームページ

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。