TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

ヒアルロン酸治療の魅力

2025.06.28

先日、アラガン社主催の全国シンポジウムに参加してきました。

(ブログ→AMI Japan Symposium 2025

解剖学や注入技術の進化、安全性への配慮など、多くの学びがありました。

そのなかで改めて感じたのは、「ヒアルロン酸は、自然に・美しく・その人らしさを引き出すための素晴らしい治療」だということ。

だけど診察時にヒアルロン酸をご提案しても

レーザーやボトックスに比べると、ヒアルロン酸治療には少し躊躇される患者様が少なくありません。

絶対注入したくない!という強い拒否というわけではなく

「なんとなく注入はちょっと・・・」

といった雰囲気。

もしかしたら、ヒアルロン酸治療の魅力を私は十分にお伝えできていないのかも、、、という思いが浮かびました。

 

医師は“注入後の顔”をイメージできる

私たち医師は、患者様のお顔を見た瞬間に

「注入でここをこう整えたら、より若々しく、調和のとれた印象になる」といった治療後のイメージを持つことができます。

ひとつは、骨萎縮や脂肪の下垂、靭帯の緩みといった老化のメカニズムを理解しているから。

もうひとつは、注入によってリフトアップや小顔効果、若返り効果が得られる症例を

実際にたくさん経験しているから。

その知識と経験、トレーニングの積み重ねがあるから

例えば目の下のくまや、ほうれい線が気になる場合、

あるいは「疲れて見える」「やつれて見える」場合、

その原因がどこにあって、注入することでそこにどういう変化が起きて、

結果として見た目がどう変わるのかを脳内でシミュレーションができます。

 

患者さまは“注入後の自分”がイメージできない

一方で、患者様の視点に立ってみると

「シミがなくなる」「シワが寄らなくなる」という治療後のイメージは具体的に描きやすいのに対して

✅注入したら、たるみが改善する。

✅注入したら、小顔に見える。

✅注入したら、若返る。

というのが、まず感覚的に理解しづらいでしょうし

ましてや自分の顔がどういう風に変わるのかをイメージするのは難しいかもしれません。

この「未来イメージの難しさ」が、ヒアルロン酸治療をためらう理由のひとつかもしれないな、と。

 

ヒアルロン酸は“足す”ではなく“整える”

ヒアルロン酸注入は、「美容整形」を主とするクリニックでは、顔かたちを変える目的で使用することももちろんありますが

当院のように「アンチエイジング・ウェルエイジング」を主とするクリニックでは

大きく顔かたちを変えることは目的としていません。

加齢による骨格の変化に合った量を、必要な部位に、必要なだけ補うことで

自然に数年前の自分の姿に戻してあげる治療です。

むしろ「なんとなく疲れて見える」「輪郭がゴツゴツして老けて見える」そんな印象を、

ふんわりとやわらかく整えてあげることが、ヒアルロン酸の真価です。

 

AI画像での比較

顔のパーツや表情は同じまま、

こめかみや頬のコケにより骨ばった印象を受ける輪郭の凹凸を補整したのが右側です。

ふんわりと優しく、女性らしい印象になります。

ただこの画像だと、右側の方が顔は大きく見えていますが

実際にはボリュームロスを補うことで皮膚が引っ張られるので

こめかみや頬コケ、頬の中央(ゴルゴラインの辺り)に注入するとリフトアップ効果が得られ

ほうれい線やマリオネットライン、耳から顎にかけてのフェイスラインがすっきりとします。

 

ボリューマ2㏄使用。
↓ ↓ ↓

 

ボラックス2㏄、ボリューマ2㏄、ボルベラ1㏄使用。
↓ ↓ ↓

 

ボリューマ2㏄使用。
↓ ↓ ↓

ヒアルロン酸治療の魅力

美容皮膚科で行うヒアルロン酸治療は、顔を劇的に変える治療ではなく、

見た目の加齢変化をそっと元に戻してあげて、“その人らしさ”を引き立てるような治療です。

だからこそ、自然で、品があって、周囲に気づかれない変化が生まれます。

長期的な肌管理の計画に、レーザーやボトックス治療だけではなく、ぜひヒアルロン酸治療も加えてみてください。

 

おまけ

ボトックスでシワを、ヒアルロン酸で凹凸・陰影を補整したイメージがこちら。
↓ ↓ ↓

 

【ヒアルロン酸(ジュビダームボラックス)】
硬さがあるため主にあご形成や輪郭形成に使用される長期持続型ヒアルロン酸製剤。
リスク:内出血、血管圧迫、血管塞栓、感染など。
料金:税込
1本(1㏄)¥121,000円
2本 ¥217,800円

【ヒアルロン酸(ボリューマXC・ボリフトXC)】
凹みが気になる部位やリフトアップのポイントに注入することで、シワやハリ、たるみを改善します。
リスク:内出血、血管圧迫、血管塞栓、感染など。
料金:税込
1本110000円
2本198000円
3本264000円
4本308000円
5本以上1本追加につき77000円

 

※投稿時の料金になります。
予告なく変更する場合もございますので、予めご了承ください。

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。