TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

春休み(娘の卒業)

2023.04.05

毎年同じようなことを書いていますが・・・

あっという間に今年も4分の1が過ぎ去りましたね・・・

息吸って吐いたら1カ月が終わってるような・・・

 

春休みは例年、若い学生さんが多いシーズンです。

ピアス開けまくって、ホクロ取りまくりました。笑

晴れやかな気持ちで、新しい生活を楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

ここからは完全にプライベートな話題なので、興味ない方はスルーで。

 

今年の春、娘が小学校を卒業しました。

小さい頃は、3兄妹のなかで一番癇が強くて、急に怒りやパニックのスイッチが入る子でした。

話す言葉は理解できるけど、書かれてある言葉を理解するのが苦手で

感情の波も大きく、頑固さやこだわりの強さもあり、いわゆる「育てにくい子」でした。

日常生活に支障が出るほどではなかったので、特に検査等をすすめられることはなかったものの

もしきちんと調べたら発達障害のカテゴリーの隅っこには入るだろうな、と感じていました。

 

私にとっては、発達障害というのは疾患ではなくて

個性という幅広いバリエーションの中の一部の特徴に対して名前が付けられたものという認識なので

私にとっての「育てにくさ」=娘の個性でしかなく、それは気にしていませんでしたが。

なんでもかんでもレッテルを貼り、規制や制限をかけたがる日本という社会で

将来、本人が「生きづらい」と感じることがなければいいな・・・という不安はありました。

 

今でも、他人の気持ちを想像するという点においては少し苦手なところがあります。

だけどもう「育てにくさ」は欠片もなくなり、むしろ一緒にいると気持ちがどんどんほぐされ心が温かくなります。

決して人の悪口や文句を言いません。

時にクラスで嫌なことがあったり、嫌なことを言われたり、ということはあっても

決して誰か個人を攻撃したり、責めるような言葉を口にしません。

ケラケラとよく笑います。

トラブルやハプニングに見舞われても、誰かが失敗しても、

「大丈夫、大丈夫。こうすればいいよ。」とポジティブなフォローをしてくれます。

妬み・嫉みとは無縁で、キラキラした目で友達を褒めたり、賞賛したり、人の喜びを我がことのように喜ぶピュアな心に

こちらまで心が洗われ、清き大人になれた気がしてきます。(←気のせい。笑)

 

 

基本的に私は親ばかなので、ちょっと色眼鏡で見てるかも、という自覚はありますが。

仲の良いお友達のママからは

「5年生の頃からの仲良し女子グループで色々揉め事があったけど、

いつも〇ちゃん(娘)がしっかりしてて、自分を持っていて、中立の立場で、

何回も救われた、ありがとう。」

と。

 

担任の先生との面談でも、

「彼女の周りはいつも笑いが絶えなくて、皆を笑顔にする力がある。

どんな時でもポジティブな言葉に、自分も助けられている。

人を惹きつける天性の魅力がある。

どうしたらこんな風に育つんだろう、と感心しています。」

と。

 

そんな風に周囲の方達から言ってもらえて、泣きました。

一緒にいると穏やかになれる、一緒にいると幸せだなあと思える、そんな子に成長してくれた娘に感謝です。

 

卒業式ではいろんなことを思い出してしまって

6年生の歌(素晴らしく美しい歌声でした。涙)を聴きながらヒクヒクしてしまい

後から「もー、ママだけよ、あんなに泣いてたの。笑」と娘に言われました。

太ってしまってパツパツになったスーツを着て、ハンカチぐしょぐしょに濡らして、マスカラ落ちて、

そりゃあもう見苦しい母ちゃんだったことでしょう。

すまん、娘よ。

 

そんなわけで、娘の卒業旅行で先月沖縄に行ってきました。

長いお休みをいただき、皆さんにご迷惑もおかけしたと思います。

申し訳ありません。

今年の卒業旅行には、また別の特別な思いもあって・・・

 

長くなるので、続きは次回。

 

※ちなみに・・・分子栄養学を学んだ今、昔の娘の癇の強さなんかを思い返すと

鉄やビタミンB群が不足してたのかもなあ、と思います。

 

 

お知らせ🎀

美肌レシピ本を出版しました🙌🏼

美味しく食べて「健康」と「美肌」を目指しましょう💪🏼

Amazonでご購入いただけます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

 

 

 

ブログランキング

ランキングに参加してます。

順位が上がると励みになります💕

ぜひポチっとクリックお願いします😊

 


美容皮膚科ランキング

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 

オンラインショップはこちら🙆

🌸オンラインショップでのご購入の流れを詳しく説明しています。→★★★

 

★人気記事★(直近1ヵ月)

・ゼオスキンが有名になり過ぎた功罪

・不動の人気『ライムライト』の効果とシミ浮き

・トラネキサム酸とミラミン単独の効果

・ヴェルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)3人の経過

・シスペラの美白効果 使用2か月

LINE登録のご案内

LINE限定キャンペーンやモニター募集、先行販売のご案内などしています。

下記をタップして、友達追加後、トークからメッセージとお名前を送信してくださいね。

※ご質問、お問合せ以外のメッセージには特に返信はしておりませんが
フルネームを送信していただけると、以後のお問合せ等々の際にスムースです。

※LINEでのご予約は、日にちに余裕を持ってご連絡ください。
(できれば1週間前までに)

 

★各種SNSはこちら

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様なので
基本的にインスタに掲載することが多いです。
ぜひご参考になさってください。

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

福岡市城南区の美容皮膚科ならタケダスポーツクリニック美容皮膚科

福岡都市高速「堤」または「野芥」出口から約5分 ★Googlemapはこちら

この看板が目印↓↓↓ 駐車場完備

TAKEDA BEAUTY CLINIC DOCTOR

医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。皮膚科専門医、オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医の資格保有。

view more

よく読まれている記事

SNS

施術動画は、このブログには直接貼り付けられない仕様のため、
基本的にインスタに掲載することが多いです。ぜひご参考になさってください。

ブログランキング

ランキングに参加してます。
順位が上がると励みになりますので、ぜひポチっとクリックお願いします!

タケダビューティークリニックの外観

ACCESS

アクセス情報

福岡市城南区の美容皮膚科なら、 タケダビューティークリニック 皮膚科・美容皮膚科

〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14 2F

Google Map
バス
「福大第二記念会堂前」バス停より徒歩1分
電車
福岡市営地下鉄七隈線「福大前駅」より徒歩10分
クリニックの専用駐車場を無料でご利用いただけます ※ご利用時はお帰りの際に受付にお声掛けください

Doctor

医療法人TSC
タケダビューティークリニック
皮膚科・美容皮膚科 院長

皮膚科専門医 武田りわ

「美肌は人を幸せにする」を理念に、西洋医学を基礎とする美容医療に栄養医学を取り入れ、体の外側と内側からのケアを提案している。肌の老化を治すだけではなく、老けにくい健康な肌作りが得意。

VIEW MORE

CATEGORY

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

ONLINE SHOP

公式オンラインショップ

ゼオスキンヘルス・リビジョン・レカルカをはじめとする各種メーカーの商品や、りわDrセレクトコスメ・サプリなどを販売しています。

ORIGINAL PRODUCT

クリニックオリジナル商品

タケダビューティークリニックが独自に開発したプロテインやサプリ、コスメをご紹介しています。

DOCTOR COSME

クリニック提携ブランド

リピーターの方は以下のメーカーサイトからご購入いただけます。

  • ENVIRONのロゴ画像
  • MSSのロゴ画像
  • NAVISION DRのロゴ画像

DOCTORS FILE

ドクターズ・ファイル

全国のクリニックを独自取材をもとに紹介する医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」に、りわDrが取材いただいた際のインタビュー記事です。

STAFF BLOG

スタッフブログ

タケダビューティークリニックのスタッフブログです。スタッフ目線でのブログを発信しています。

RECIPE BOOK

食べて美肌になる糖質控えめご飯

美肌に必要なのは、栄養を足すこと。食べるスキンケアで美肌を手に入れるための糖質控えめレシピ本を、武田りわDrが執筆しました。