TAKEDA BEAUTY CLINIC ロゴ

ピコシュアプロ

特徴・効果

a

ナノ秒よりも短いピコ秒(1兆分の1秒)単位の光熱レーザーで瞬間的にメラニンを破壊することで、皮膚への熱ダメージを抑えながら、これまで治療が難しいとされていた薄い色のシミやそばかすなどを改善します。

照射方法は3種類あり、細かいシミ・くすみ・肝斑には「ピコトーニング」、小じわ・毛穴の開き・ニキビ跡には「ピコフラクショナル」シミ・そばかす・ADM・アザには「ピコスポット」が効果的です。
ピコトーニングとピコフラクショナルを併用したオリジナルメニュー「ピコダブル」もおすすめです。

【ピコプロトーニング】
低出力のレーザーを肌全体に均一に照射します。
肌へのダメージを極力抑えつつ、メラニンを破壊して徐々に減らしていきます。
効果:肝斑・しみレーザー・ADM照射後の色素沈着予防・脇の色素沈着・毛穴の引き締め・くすみの改善

【ピコプロフラクショナル】
皮膚表面にはダメージを与えず、表皮内に多数の目に見えない微小な穴(空砲化現象)を空けることで自然治癒を促し、真皮のコラーゲンを生成します。ダメージを受けた肌を生まれたての新しい肌に入れ替える治療方法です。
効果:小じわ・毛穴の開き・ニキビ跡の改善

【ピコプロスポット】
高出力のレーザーによる光音響効果でシミのもととなるメラニン色素を破壊します。
レーザーを当てた部分はシミの色が一旦濃くなりかさぶた状になりますが、1週間程度で取れていきます。その後、炎症後色素沈着(茶色に変化:戻りジミ)が起こる場合もありますが、数か月~半年程度で薄くなっていきます。
効果:境界線のくっきりした目立つしみ、ADMの改善

こんな方におすすめ

  • 肝斑がある
  • ニキビ跡に悩んでいる
  • 目立つしみをとりたい

治療の流れ

  1. 1. 洗顔後、 写真撮影を行います。
  2. 2. (ピコプロフラクショナル、ピコプロダブル)麻酔クリームを塗ります。(麻酔30~45分程度)
  3. 3. 目を保護してから丁寧に照射します。
  4. 4. ダウンタイム軽減や効果を高めるためにトリートメント(別料金)or各種パックを行います。
  5. 5. トリートメントor各種パック後は日焼け止め&保湿をしてお帰りになれます。(施術部位のメイクはお控えください)

施術時間・頻度

  • 【ピコプロトーニング】30分程度、1ヶ月毎に5回ほど
  • 【ピコプロフラクショナル】45~60分(麻酔込み)、1ヶ月毎に3回以上
  • 【ピコプロダブル】60〜75分(麻酔込み)、1ヶ月毎に3回以上
  • 【ピコプロスポット】15分

リスク

肌荒れ、赤み、乾燥、膨張、点状出血、水疱、かさぶた、内出血、色素沈着、色素脱失、肝斑の悪化、やけど等の症状が見られる場合がございます。
※個人差はありますが、時間の経過とともに消失・軽快することがほとんどです。

以下に該当する方や部位は施術を受けることが出来ません。
・金の糸の施術を受けたことがある部位。
・リウマチ既往歴で金製剤の服用中もしくは過去に服用歴がある。
・アートメイク(修正も含む)をしている部位。
※申告なく当院の施術を受けた場合の責任は負いかねます。

料金

※表中はすべて税込価格です

ピコプロトーニング

※複数回セットには有効期限がございますのでご注意ください。

ピコフラクショナル ※麻酔込み

※複数回セットには有効期限がございますのでご注意ください。

ピコダブル(ピコプロトーニング+ピコフラクショナル) ※麻酔込み

※複数回セットには有効期限がございますのでご注意ください。

ピコプロスポット

ADM 後天性真皮メラノサイトーシス

症例

現在、症例の掲載はございません

CLINIC GUIDE

はじめての方へ

わたしたちが大切にしている考え方や、クリニックの特徴、初回来院時の流れなどをお伝えしています。

まずはこちらをご覧ください。

予約について